東京港健康保険組合

東京港健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

News & Topics

[2025/10/01] 
「ロコモティブシンドローム」動画の掲載について

 「第3期データヘルス計画」の一環として、新たに「ロコモティブシンドローム」に関する動画を掲載いたしますのでご案内申し上げます。

 ご加入者様のヘルスリテラシー向上にぜひご活用いただければ幸いです。

  案内チラシ

 

 1.動画視聴開始:通知到着後より随時

 2.動画内容

時間

講 師

内 容

4:43

HSC理学療法士

【Vol.1 ロコモって知ってますか?】

スライドにてロコモを解説。

ロコモとは何かどのようなリスクがあるのかなど具体的に説明し、ロコモの認知と対策の必要性を訴求する。

2:16

HSC理学療法士

【Vol.2 ロコモ度チェック】

ロコモチェック2つを実践・解説。

ロコモチェックを行うことで自分事化+ロコモのリスクがないか判断いただく。

11:19

HSC理学療法士

【Vol.3 ロコモ対策 

   ‐ストレッチ&エクササイズ‐】

具体的なストレッチやトレーニングを紹介。

ロコモを防止するための運動を実践していただく。

4:20

HSC管理栄養士

【Vol.4 ロコモ対策 ‐食事の3つの対策‐】

ロコモを防止するための食事を実践していただく。

6:24

HSC理学療法士

【Vol.5 運動を習慣化するコツ】

運動を習慣化するためのコツやポイントを3つのタイプ別に分けて事例を紹介。各タイプに応じて、運動を習慣化するためのコツを伝えて実践を後押しする。

 3.視聴方法:リンク先「保健支援センター(委託先)」のWEBページより閲覧可能です。

  東京港健康保険組合_今日からはじめるロコモ対策

 

  ※上記URLリンクは当組合のホームページ(下段バナー)にも掲載しています。

  ※本セミナー動画の視聴後に、アンケートの回答にご協力をお願いします。

   (所要時間:1分程度)

   ロコモティブシンドロームセミナーアンケート

 

 

≪こちらもご視聴ください≫

メンタルヘルス・女性の健康セミナー

ページ先頭へ戻る