東京港健康保険組合

東京港健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

インフルエンザ予防接種補助

当組合では、毎年インフルエンザ予防接種の補助をしております。

A 東振協共同事業で予防接種を受ける場合

東振協共同事業で予防接種を受ける場合
  1. STEP1希望者は東振協HPより利用券または利用申込書をダウンロード
    ・利用券は医療機関または集合会場で予防接種を受診する場合に使用します。
    ・利用申込書は出張予防接種を希望する場合に使用します。
  2. STEP2利用券、利用申込書を発行したうえ、医療機関に接種日の予約
    ・予約の際は、「東京港健康保険組合の加入者」であること、「東振協インフルエンザ予防接種を希望」と申し出てください。
    ・医療機関一覧は東振協HPをご参照ください。
  3. STEP3「東振協専用インフルエンザ予防接種利用券」を持参し、委託機関で予防接種を受ける
    ・本人確認のため健康保険証等も持参してください。
    ・利用者負担金額を医療機関窓口でお支払いください。

【出張予防接種の場合】

事業所(ご担当者)は、再確認のため接種日に「東振協インフルエンザ予防接種利用申込書」を医療スタッフに提示してください。なお、組合加入員外の方も一緒にご利用になる場合の利用料金等は医療機関に確認してください。
東京都総合組合保健施設振興協会

B 委託機関で予防接種を受ける場合

委託機関で予防接種を受ける場合
  1. STEP1希望者は各自委託機関へ予約
    ・予約の際「東京港健康保険組合の加入者」であることを申し出てください。
     委託医療機関一覧は通知をご確認ください。
    委託機関によって年齢制限等に制限がありますのでご注意ください。
  2. STEP2予約が取れた方は「インフルエンザ予防接種 補助金利用券」をダウンロード
    インフルエンザ予防接種 補助金利用券」  パスワード:保険者番号
    ・「委託機関/インフルエンザ予防接種補助金利用券ダウンロード手順」を参照
    ・利用券は一人につき一枚必要。
    ・利用券のダウンロード=申込完了ではありません! 予約が必要です。
  3. STEP3「インフルエンザ予防接種 補助金利用券」を持参し、委託医療機関で予防接種を受ける
    ・資格確認のため健康保険証等も持参してください。
    ・利用者負担金(一部負担)を委託機関窓口でお支払いください。

ページ先頭へ戻る